ブラックボックスを撲滅したい

2017年1月よりフリーランスに転向したシステムエンジニアのブログ。プログラミングスクールではRubyの勉強をしていたが、現在はJavaによる開発がメイン。当ブログは筆者の学習メモを投稿していく予定。

2018/01/08 【Spring Boot】学習メモ5

CRUD(クラッド)
ーデータベースの基本的な操作
ーCreate(保存)
ーRead(読み込み)
ーUpdate(更新)
ーDelete(削除)
 
ープログラムに関するいろいろな情報(メタデータ)を、プログラムの本体に付与する機能。
ー注釈、注記
 
@ModelAttribute()
ーエンティティクラスのインスタンスを自動的に用意する。
ー引数にインスタンス名を指定
 
@PostConstruct
ーコンストラクタによりインスタンスが生成された後に呼び出されるメソッドを指す
 
saveAndFlush()
ー引数のエンティティを保存
 
repository.delete(id);
ー引数のIDのエンティティを削除する。
 
リポジトリ(repository)
ソースコードや設計、データ仕様といった情報が保管されるデータベース
ー容器、貯蔵庫、倉庫
 
 
ーデータベースを利用する一連の処理を一括して実行するための仕組み
 
ACID特性
ー原子性(Atomicity)
 ー一連の処理が全体として実行されるか・されないか、どちらかであることを保証
ー一貫性(Consistency)
 ー処理結果の整合性を保つこと
ー独立性(Isolation)
 ー一連の処理が他の処理に影響を与えないこと
ー永続性(Durability)
 ー処理終了後、永続的にデータベースに記録されること
 
ー特定の処理を持った枠組み
ー開発速度の向上
ーコードの書き方の統一
ーバグを未然に防ぐ

2018/01/07 【Linux】学習メモ1

 
OS(オペレーティング・システム)
ーハードウェアとアプリケーションを仲介するソフトウェアのこと。
 
カーネル(kernel)
ーOSの中核部分にあたるプログラム。
 ーメモリ管理
 ー仮想記憶
 ープロセス管理
 ーネットワーク管理
 ーデバイス管理

2017/01/07 【Spring Boot】学習メモ4

Spring Bootのデータベース利用について
 ーデータを永続化されるための機能
 ーデータベースにオブジェクトの内容を保存、再構築するための機能
ーHyper SQL Database
ーオープソースのデータベースライブラリ。Javaで作られている。
ーアプリケーションにDBを内臓することができる
ーサイズが小さく利用しやすい。
ーメモリ上にDBを保管できる。
 
Java Transaction API
Java EEトランザクション処理を提供
 
Spring ORM
ーObject-Relational Mapping
ーオブジェクトとデータベーステーブルをマッピングする。
 ーリレーショナルデータベースとJavaオブジェクトの設計思想の違いをなくす。
 
Spring Aspects/Spring AOP
ーバックグランドで動き、より自然にDBを利用できるようにする。
 
Spring Boot Starter Data JPA
ーライブラリ
HSQLDBを除く上記のものを統合して使用できるようにする。
ーSpring Bootでデータベースを利用する際には、HSQLDB(データベース)とSpring Boot Starter Data JPAを意識する。
 
 
Entity(エンティティ)
ーデータベース内のテーブルに保存するレコードを、Javaオブジェクトとして保管するクラス。
MVCにおいてのモデルにあたるクラス