ブラックボックスを撲滅したい

2017年1月よりフリーランスに転向したシステムエンジニアのブログ。プログラミングスクールではRubyの勉強をしていたが、現在はJavaによる開発がメイン。当ブログは筆者の学習メモを投稿していく予定。

2018/01/13 【Java】学習メモ

JVM(Java Virtual Machine) ーJavaの仮想環境 ー ーOSに依存せずにJavaプログラムを実行することを可能にする機能。 ーOSごとに違うJVMを持つが、仮にWindowsでコンパイルして作成したクラスファイル(バイトコード)でも、Linuxで実行することが可能。 ーJa…

2018/01/11 【Spring Boot】学習メモ8

アノテーション@Nullー値がnullかどうかチェックする @Min(整数)ー引数の値より小さいかどうかチェックする @Max(整数)ー引数の値より大きいかどうかチェックする

2018/01/10 【Spring Boot】学習メモ7

アノテーション @Validated ー指定したエンティティの値に対しバリデーションチェックを行う。

2018/01/09 【Spring Boot】 学習メモ6

キャメル記法 ー各単語の1文字目だけを大文字にする ー例)findByName

2018/01/08 【Spring Boot】学習メモ5

CRUD(クラッド) ーデータベースの基本的な操作 ーCreate(保存) ーRead(読み込み) ーUpdate(更新) ーDelete(削除) アノテーション ープログラムに関するいろいろな情報(メタデータ)を、プログラムの本体に付与する機能。 ー注釈、注記 @ModelAttr…

2018/01/08 【HTML】学習メモ1

HTML <label for="name"> ーlabelタグのfor属性の値と、フォーム部品のidを関連づける。 tr, th, td ーtable row ーtable header ーtable data</label>

2018/01/07 【Linux】学習メモ1

OS(オペレーティング・システム) ーハードウェアとアプリケーションを仲介するソフトウェアのこと。 ーWindows, Mac OS, UNIX カーネル(kernel) ーOSの中核部分にあたるプログラム。 ーファイルシステム管理 ーメモリ管理 ー仮想記憶 ープロセス管理 ーネ…

2017/01/07 【Spring Boot】学習メモ4

Spring Bootのデータベース利用について JPA ーJava Persistence API ーデータを永続化されるための機能 ーデータベースにオブジェクトの内容を保存、再構築するための機能 HSQLDB ーHyper SQL Database ーオープソースのデータベースライブラリ。Javaで作ら…

2018/01/06 【Spring Boot】学習メモ3

デプロイ ーシステムを利用可能な状態にすること。 ー配置する、展開する。 Spring BootでJSPを使用する方法 ーSpring Bootは、実行可能JAR型式では動作せず、WARファイルとしてデプロイしなければならないから。 ー基本的にspring bootでJSPを使用すること…

2018/01/05 【Spring Boot】学習メモ2

テンプレートフラグメントー複数のファイルを合わせてページを作る際に利用される機能。ーヘッダーやフッターなどの部品を、別ファイルとして用意する。

2017/12/29 【Spring Boot】学習メモ

@SpringBootApplicationーコンポーネントスキャンー設定ファイル等を用意しなくても、アノテーションを記述するだけで、プログラムで利用するコンポーネントを全て自動的に読み込んで使える様にする機能。 URLマッピングー特定の処理とURLを結びつける RestC…

Tomcatをmacで使うには

以下参考にしたページ。 2014年度版 Eclipse + Struts2 による Java Web アプリ開発入門 | CYOKODOG qiita.com

シンボリックリンクとは?

シンボリックリンクとは|symlink|ソフトリンク|symbolic link − 意味 / 定義 / 解説 / 説明 : IT用語辞典 Linuxコマンド集 - 【 ln 】 ファイルやディレクトリにリンクを張る:ITpro

【CSS】display:inline-block;がいまいちよくらからなかったので調べてみた

CSS

いまいちよくわからなかったdisplayプロパティについて調べてみました。 このサイトがわかりやすかったので、リンクを貼っておくことにしました。 時間があったら後で自分でもまとめてみようと思います。 【CSS】display:inline-block;で要素を横並びにする…