ブラックボックスを撲滅したい

2017年1月よりフリーランスに転向したシステムエンジニアのブログ。プログラミングスクールではRubyの勉強をしていたが、現在はJavaによる開発がメイン。当ブログは筆者の学習メモを投稿していく予定。

【統計学】分散とは?

分散とは?

偏差を2乗した値を全部足して、「データの総数ー1」で割ったもので、
平均からの散らばり具合を示す値のこと。
f:id:yuki-kato:20200213155531p:plain

偏差とは?

平均との差のこと

例えば、
数学の点数が60で、クラスの平均が50の場合・・・
60 - 50 で 偏差は10となります。

分散の式で、なぜ偏差を2乗しているのか?

プラスとマイナスを同等に扱えるようにするため。
マイナスを2乗するとプラスになるから

ようするに分散とは何か?

ようするに分散とは、
平均値からどれくらい値が散らばっているかを示す指標のこと

分散が大きいとはつまり、平均からの各値の散らばり具合が大きいということです。

テストの点数において考えると、ある科目の分散が大きいことは、生徒の間でその科目の得意と不得意の差が激しいといえる(平均点からの散らばり具合が大きいということだから)。

・分散が大きい → 得意な人は得意、苦手な人は苦手
・分散が小さい → みんな似たような点数